Windows8.1 Wi-Fi接続設定方法

   2014/03/08

スポンサーリンク

Windowsについての記事です。
Windows8.1のWi-Fiの接続設定をします

Windows8.1のWi-Fiの接続設定をします。Wi-Fiの設定方法はWindows8の時とほぼ同じという感じです。

Wi-Fi設定で必要な物

  • Wi-Fiルータに設定されているSSID
  • Wi-Fiアクセスポイント、Wi-Fiルータに設定されているパスワード(事前共有キー)

SSIDとパスワードはWi-Fiアクセスポイントの機器のメーカに依りますが、Wi-Fiアクセスポイントの機器の本体に書かれている事があります。
よくわからない場合はWi-Fiアクセスポイントの機器の説明書を確認するといいです。

デスクトップの画面を表示させます。
画面の右下にあるWi-Fiのアイコンをクリックします。
画面の右下にあるWi-Fiのアイコンをクリックします

チャームが表示されてパソコンが検出しているSSIDが一覧で表示されます。
チャームが表示されてパソコンが検出しているSSIDが一覧で表示されます

検出したSSIDの中でWi-Fiルータに設定されているSSIDを探します。
クリックすると接続ボタンが表示されるので接続ボタンをクリックします。
検出したSSIDの中でWi-Fiルータに設定されているSSIDを探します

選択したSSIDのネットワークに接続するためのネットワークセキュリティキーを入力します。
これは事前に調べておいたWi-Fiのパスワード(事前共有キー)になります。
WPS対応の無線LANルータを使用している場合は親機のWPSボタンを長押しすると自動的にパスワードを取得して接続設定する事が出来ます。
WPS機能があれば楽に接続可能です。
選択したSSIDのネットワークに接続するためのネットワークセキュリティキーを入力します

ネットワークセキュリティキーを入力をしたら次へのボタンをクリックします。
ネットワークセキュリティキーを入力をしたら次へのボタンをクリックします

ネットワークに接続されている他のパソコンやプリンタを自動的に接続するか確認されますので希望する場合は「はい」をクリックします。「いいえ」をクリックすると他のコンピュータとの共有等が無効になります。外出先の公共のネットワークに接続するとき等は「いいえ」を選ぶといいと思います。
ネットワークに接続されている他のパソコンやプリンタを自動的に接続するか確認されますので希望する場合は「はい」をクリックします

チャームのSSID一覧で「接続済み」と表示されていればWi-Fi接続が成功です。
チャームのSSID一覧で「接続済み」と表示されていればWi-Fi接続が成功です

スポンサーリンク

画面の右下にあるWi-Fiのアイコンでも接続できている事が確認できます。
画面の右下にあるWi-Fiのアイコンでも接続できている事が確認できます

SSIDが非公開ネットワークの設定になっている場合

利用環境によりWi-FiアクセスポイントのSSIDをステルス設定(ANY接続拒否)、非公開のネットワークの設定にしている場合はコントロールパネルからWi-Fi接続プロファイルを作成していきます。

Wi-Fiプロファイルの作成方法
スタートメニューから「コントロールパネル」>>「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックして開きます。

「ネットワークと共有センター」の「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。
「ネットワークと共有センター」の「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。

「接続またはネットワークのセットアップ」の画面が表示されます。
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」をクリックします。
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」をクリックします。

Wi-Fiプロファイルの作成
「追加するワイヤレスネットワークの情報を入力します」の画面でWi-Fiプロファイルの作成をします。

ネットワーク名
Wi-Fiアクセスポイントに設定されているSSIDを入力します
セキュリティの種類
Wi-Fiアクセスポイントに設定されているセキュリティの種類を選択します
暗号化の種類
Wi-Fiアクセスポイントに設定されている暗号化の種類を選択します
セキュリティキー
Wi-Fiアクセスポイントに設定されているセキュリティキーを入力します
この接続を自動的に開始します
Wi-Fiアクセスポイントの電波が届く範囲に入った時に自動的に接続するようになります
ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する
SSIDがステルス設定(ANY拒否)になっている場合でも自動的に接続します。チェックが入っていない場合は再度手動で接続する必要があります

Wi-Fiプロファイルの作成

Wi-Fiのプロファイルの作成が終了してPCに設定が追加される
Wi-Fiのプロファイルの作成が終了してPCに設定が追加される

実際にPCをWi-Fiアクセスポイントの範囲内に入ると自動的に接続されます。
実際にPCをWi-Fiアクセスポイントの範囲内に入ると自動的に接続されます

接続できるかできないかは実際にそのWi-Fiネットワークの範囲内に入ってみないとわからないので、接続できなかった場合は同じ手順で設定を作り直しておく必要があります。

設定は以上です。

以上の設定を行うとWi-Fi設定プロファイルが作成されて自動的にWi-Fi接続が開始されます。Wi-Fiプロファイルが残ってしまって困る場合もあると思いますので削除方法も載せておきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

コメント一覧

  1. 磯部達三 より:

    Windows8.1にプリンターEP-803AがWiFiで印刷が出来ないのですが、どうしたら良いか教えて下さい!

    • brah より:

      磯部達三さん>>

      Windows8.1にプリンターEP-803AがWiFiで印刷が出来ないのですが、どうしたら良いか教えて下さい!

      こちらの問題ですが、どのような環境で使っているか不明ですのでどこから切り分けしていくか説明できませんが一般的な方法を書いていきます。

      • プリンターの電源が入っている事を確認して下さい。
      • プリンターがWi-Fiに繋がっている事を確認して下さい。
      • パソコンとプリンターが同じネットワーク内にいる事を確認して下さい。
      • プリンターがWi-Fiの電波が届く範囲にいる事を確認して下さい。
      • パソコンにプリンターのドライバーがインストールされている事を確認して下さい。
      • Epsonさんのプリンターであれば、上記の条件を満たしていれば付属のCD-ROMの設定手順でパソコンが同じネットワーク内にいるEP-803Aのプリンターを見つけ出してTCP/IPポートで設定ができます。

      プリンターが見つからない場合は上記の条件が満たされていない、パソコンのセキュリティソフト等のファイアーウォール機能が有効になっていて見つからない等の可能性があります。
      セキュリティソフトの機能を停止して繋がるか確認してみるといいと思います。
      プリンタのIPアドレスに対してpingが届くか確認するとローカルエリアネットワークに接続されている事が判断できます。

      pingの送信方法はWindowsからであればコマンドプロンプトを起動してping プリンタのIPアドレスを入力して確認する事ができます。
      プリンタのIPアドレスはプリンタの液晶パネルで操作をする事で確認する事が可能です。

      箇条書きになってしまいましたがこれらの要件が満たされていればWi-Fi経由の印刷ができるようになりますよ。。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。