Outlook 2013の個人用フォルダの作成方法

   2014/07/05

スポンサーリンク

Windowsについての記事です。

Outlook 2013で個人用フォルダを作成

Outlook 2013を使っている時にパソコンのローカルディスク内にメールのデータを保存したい時があります。メールのデータはコピーを作成して別のフォルダに個人用フォルダとして保存する機能があります。Exchange Serverのメールデータの容量が制限を超えてしまいメールデータをPCに退避させておきたい時や、送受信したメールのデータをPC本体のディスクにバックアップとして保存しておきたい時にこの機能は役に立ちます。

Outlook 2013を使っている時にパソコンのローカルディスク内にメールのデータを保存したい時があります。メールのデータはコピーを作成して別のフォルダに個人用フォルダとして保存する機能があります。Exchange Serverのメールデータの容量が制限を超えてしまいメールデータをPCに退避させておきたい時や、送受信したメールのデータをPC本体のディスクにバックアップとして保存しておきたい時にこの機能は役に立ちます。

個人用フォルダの作成

Outlookを起動します。
メールアカウントの設定が済んでいればメールサーバと同期しているフォルダが表示されます。

メールサーバと同期中のフォルダ一覧

リボン上の「ホーム」>「新しいアイテム」>「その他のアイテム」>「Outlookデータファイル」を選択します。

「ホーム」>「新しいアイテム」>「その他のアイテム」>「Outlookデータファイル」を選択

Outlookデータファイルの作成をします。
個人用フォルダを作成してメールデータを格納するためにOutlookデータファイルというファイルが作成されます。ファイル形式は.pstです。Outlookデータファイルを保存する場所を選択しファイル名を変更する場合はここで変更しておきます。
デフォルトではOutlookデータファイルのファイル名はbackup.pstとなります。

個人用フォルダを作成してメールデータを格納するためにOutlookデータファイルというファイルが作成されます。ファイル形式は.pstです。Outlookデータファイルを保存する場所を選択しファイル名を変更する場合はここで変更しておきます。 デフォルトではOutlookデータファイルのファイル名はbackup.pstとなります。

スポンサーリンク

個人用フォルダがOutlook上に表示されるようになりメールデータがローカルディスク内に保存する事が出来るようになります。受信トレイにある大切なメールデータをドラッグ&ドロップで個人用フォルダに移動して保存する事も可能ですし、受信トレイにあるメールのデータのコピーを作成しておきメールのバックアップとして保存する事も出来ます。

個人用フォルダがOutlook上に表示されるようになりメールデータがローカルディスク内に保存する事が出来るようになります。受信トレイにある大切なメールデータをドラッグ&ドロップで個人用フォルダに移動して保存する事も可能ですし、受信トレイにあるメールのデータのコピーを作成しておきメールのバックアップとして保存する事も出来ます。

以上で設定が完了です。作成した個人用フォルダにメールをドラッグ&ドロップで移動することが移動することができますし、ルールを作成して自動振り分けも可能です。メールのデータは大切なデータですので必要とあれば今回作成したOutlookデータファイルのバックアップを外付けハードディスク等に定期的にとっておくと何か障害が起きても対処が出来るようになります。

Outlook 2013 メールデータのバックアップの作成方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

*

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。